2018年4月26日木曜日

RC No.2解答

皆さんこんにちは.
先週から始まっている各授業のブログ更新.みんなが面白いこと書いてるので「何か書かなきゃな~」と思って1時間経ったので考えるのをやめたRC構造TAのM1橋本です.

第2回は構造設計の流れについて確認しました.骨組みを考える上で応力は「許容応力度」,変形は「層間変形角」が鍵になることを覚えておきましょう.
皆さんの解答を見ると全体的に良くまとめられていたと思います.なかには自分なりに図を作っている人もいました.流れを自分自身で理解することが重要なのでやりやすい方法で大丈夫です.

構造系分野を警戒してる人が多いみたいですが,考え方も計算も知れば意外とシンプルです.ちょっと肩の力抜いて友達と相談しながらでもOKなので楽しくかつ有意義な授業にしていきましょう!

これから夏までよろしくお願いします.

構力Ⅲ No2解答

はい どーも

昨日,材研の4年生に『わー!水溜りボンドのトミーに激似じゃないですか!
毎日動画頑張ってください!!』と言われた M1の小野里です.
毎日投稿頑張ります.


今回の演習は中間荷重がある場合の問題でした.
たわみ角や曲げモーメントの値までは皆さんしっかり導出できていましたが,
M図のところで間違っている人がけっこうな数いましたので,
解答例を各自確認しておいてください.せん断力や支点反力,変形状態などの書き忘れが
多かったです.
何事も基礎基本が大事ですよ.何事も.


分からないところや小さな疑問があったら気兼ねなくTAに聞いてください.
あと天皇賞・春の予想についても聞いてもらって大丈夫なので,どしどし話しかけて下さいね.
ちなみに僕は◎シュヴァルグランです.

ではではまた再来週お会いしましょう.




No2.pdf

2018年4月23日月曜日

構力ⅠNo2解答

こんにちは,構力ⅠTAの柴田です.背の高い方が僕です.
趣味は映画,お笑い,音楽など広く浅い人間なので気軽に話しかけて下さいね.

さて,No2の解答をアップします.
最後の問題では間違いが多かったです.
等変分布荷重では三角形の面積を集中荷重に置き換える,と覚えると分かりやすいかと思います.(等分布荷重では四角形の面積)
分布荷重はこれからたくさん出題されるので,しっかり覚えていきましょう!
それでは半年間がんばりましょうー

Astruct.No2.pdf

鉄骨構造

こんにちは

においが強いまぜそばを研究室で食べてたら四方八方から
「くせーーっっっ」と罵られた佐藤です.
カフェオレ飲んでただけでもくさいと言われるようになってしまいました.

半年間よろしくお願いします.

今回は鉄の材料の問題でした.
どこの部材に何の種類の鋼材が使われていたか理解できたでしょうか?

皆さん,よく問題が解けていたと思います.

いい波のってんねぇ!w

今回の!答案も!いい波のってんねぇ!
と言われるように
次回からもいい波にのっていきましょう!!!


Astruct.No.1.pdf

2018年4月19日木曜日

RC No.1解答

こんにちは,RCのTAの小原(オハラ)です.実はこれがブログ初投稿です.笑
自己紹介をまだしていないので,分からない人もいると思います.
背の高い橋本と低めな小原でTAを担当するのでよろしくお願いします.

さて,今回の演習ですが,基礎的かつ重要な内容でしたね.
将来設計の道に進む人(,別の道に進む人も)は覚えておいたほうがいいですね.
全体的にかなりよくできていまいした.
許容応力度の長期や短期や混乱しやすいので,忘れないようにしましょう.

それでは,半年間がんばりましょー!!

No1.pdf

2018年4月17日火曜日

構力Ⅲ No1解答

こんにちは,構力ⅢのTAの増田です.先生と同じ名字です笑
構力ⅢのTAは僕とハイボール大好き小野里の2人でやっていきます.
2人とも優しいのでどんどん話しかけてください!

今回は構力Ⅲの演習No1の解答をアップします.
M図の正負の書き方と書く場所についてまだ慣れていないのかなという印象でした.
たわみ角法は重要な解法ですので,友達と一緒に考えながら出来るようになってくれれば
いいと思います!
もし分からないことがあれば,5階の構造研に来てください.

ではでは,今年度も頑張りましょう.

構造力学演習Ⅰ No1解答

こんにちは!はじめまして!
TAのとにかく明るい玉置です!
1年生とはお互い初対面ということもあって,あまり口数多くはなかったと思います.
ほんとはよくしゃべるツッコミキャラなので,もっとみんなボケてきてください笑
これからよろしくお願いします!!

No1の解答をアップしました.今回の演習はこれからの構造力学の基礎となります!
間違えた人やあまり理解できていないという人は,しっかり復習しましょう!!

 これから構造力学はまわりの友達と一緒に解くと楽しくできると思います!
構造力学で分からないことがある場合は8号館5階の研究室に来て聞いてください.

これからいっしょに楽しく構力を取り組んでいきましょう!!
それではまた再来週!(来週は柴田さんです!)

Astruct.No.1.pdf

2018年4月14日土曜日

卒業式

久しぶりのブログ登場新M1橋本です.

新3年生はこの一年で自分の進路を決める大事な一年のスタートです.構造に興味のある人はぜひ一度構造研に!相談,見学,飲み,遊びなんでもつきあいます!
構造研に入ってみんなでたくさん遊びに行きましょう!

いまさら感が凄いですが卒業式のブログ更新です.一年の区切りなので写真多めでお送りします.
2018年3月23日をもって博士1名,修士5名,学部7名が構造研究室を卒業されました.
中島先生も含めいなくなってしまうのがさびしいです.
これからまた新しい地で頑張ってください!

最後まで仲いいのか悪いのか
分からないいいコンビでしたね

増田先生とパシャリ
謝恩会 司会頑張りました
先輩たちおめでとうございます!
勢いよく乾杯!4年もおめでとう!
山崎さん,2年間グラッチェでした







お世話になった先生たちに感謝の品を


宗川さんのおかげで
研究室生活楽しかったです















M2の先輩たちへプレゼント!

譚さんから陸さんへ
これから頑張ります

翔吾さんご満悦
恒例の胴上げ!
下の人たちもっと頑張って!


やっぱり落ちた…
陸さん痛そう
ずんさん卒業するのさびしいです



腹抱えて笑うロッキーさん
最後まで野俣さんがつぼでしたね
ご卒業おめでとうございます!
これからの活躍を祈ってます!




             

構造研冬旅行2018

最近,お金の浪費が激しく
「物欲モンスター」というあだ名をもらいました
M1の佐藤です.

2月21~23日までスノボ旅行に行ってきました.

場所はなんと!!!長野県白馬五竜スキー場です.

旅行のパンフレット表紙
玉置君が幹事として一生懸命計画を立ててくれましたが,
なんとインフルエンザというハプニング
中野先生もインフルエンザにかかってしまい来れなくなっていしまいました.
手を上げるサコさん.この後コケる
余裕の直央

山頂からの絶景
バンザーイ!

そんなこともあったけどスキー場についたら子供のように楽しめました.
小原君もサコさんもボード初心者だったけど2日目には滑れるようになったし
みんな滑るの上手でした.

最終日は松本城に観光に行きました.

佐藤,よつぴいてひやうどはなつ記念写真


お昼にカレーを食べて帰りました.
今年は怪我なく楽しく滑れてよかったです.

玉置,計画してくれてありがとう.