2016年12月28日水曜日

全体ゼミ&忘年会

こんばんは,B4の渡邉です.


みなさんクリスマスはどうでしたか?

僕はバイトでサンタさんになり子供たちに大人気でした.

でも,本当はサンタさんからプレゼントを貰いたかったです...



それはさておき,先日今年度最後の全体ゼミ&忘年会が行われました.

その様子をお知らせします




ゼミが終わり...
忘年会スタート!
生姜のしゃぶしゃぶ!
ケーキも食べました!


ここで報告です.
なんと...なんと.........




11月に中島先生が入籍してましたーーー!(パチパチパチパチ)
おめでとうございます!



お祝いのケーキです
新婚さんです!
お幸せに!!






みなさん良いお年を!

2016年12月26日月曜日

構力Ⅳ No.8解答

こんばんは,TAの菊地です.
今年も年末年始はバイトで帰省できなそうです.
皆さんは,来年の今頃は卒論で忙しいと思うので
冬休みゆっくり出来るのは今年までですかね.

今回の問題,特に2番の問題はかなり厄介でしたね.
2(a)でPaが作用するところのモーメントを0としている人が多かったです.
崩壊時どこにヒンジが出来るかイメージすることが大事ですね.

今回の解答は2(c)の崩壊機構までとなり
崩壊荷重については,後日アップします.

http://uustrarchi.html.xdomain.jp/TA/struct4_2016/No.8.pdf

2016年12月19日月曜日

第1回構造研テニス大会

こんばんは,M1の内沢です.
先日構造研テニス大会が行われました!
実は構造研メンバーにはテニス部出身者が多いんです.(こっそり内沢もテニス部出身者です)

急激な成長を遂げたビギナー三人組




さすがの経験者


個人的にテニスのボレーとサーブの瞬間が好きです



2016年12月18日日曜日

構力Ⅳ No.7解答

こんばんは.TAの小林です.
先週のことになりますが,那須へ行ってきました.
さすが山の上,外は一面の銀世界,そりゃあ迷わず外へ飛び出しますよね?
はしゃいでたら後輩から「このクソ寒いのに何してんですか?子供ですか?」と言われちゃいました.
冷めてますね.雪降ったら普通ははしゃぐんです.ああ早く雪いっぱい降らないかなあ~


さて本題,今回はみなさんよくできていました.
若干,(3)の微分で手間どった形跡が見られましたが,
仮想仕事の考え方が理解できていれば大丈夫です.

仮想仕事法は,今後の演習,もちろん研究でも使うことがでてくるので
構造研予備軍の皆さんには,今のうちに考え方を習得してしまうことをおススメします.

まあ勉強も大切ですけど,
冬だしとりあえずスノーボード行っておきましょう!

http://uustrarchi.html.xdomain.jp/TA/struct4_2016/No.7.pdf 

2016年12月15日木曜日

構力ⅡNo,9解答

こんばんは,TAの内沢です.
今日の問題の解答をアップします.
今回はモールの定理と弾性曲線式どちらを使ってもいい問題でしたが,問題によって解きやすい方法が異なるので,授業中の先生のアドバイスを思い出して使い分けてもらえればと思います.

中間まで後2日です!頑張りましょう!
明日は午後丸々TAが研究室にいないことが予想されるので,質問がある人は今日中に来てもらえればと思います!


http://uustrarchi.html.xdomain.jp/TA/struct2_2016/No.9.pdf 

2016年12月11日日曜日

構力Ⅳ No.6 解答

こんばんは.TAの菊地です.
構力Ⅳ No.6の解答をアップします.

みなさん、今回の演習はどうでしたか?
断面が角型鋼管であったり,曲げの入力方向が45度であったりで
戸惑ったかもしれませんが,考え方自体はこれまでと一緒です.
落ち着いて解けばできるはずです.

年内の授業も残り3回となりました.
がんばっていきましょう.

http://uustrarchi.html.xdomain.jp/TA/struct4_2016/No.6.pdf 

2016年12月9日金曜日

構力ⅡNo.8解答

こんにちはTAの山﨑です.

今回は簡単でしたね.
授業中に終わる人が多く,みなさん良くできていました.
素晴らしいです.

テストに向けて,弾性曲線式とモールの定理どちらの方法もマスターしておきましょう.
それでは解答をupします.

http://uustrarchi.html.xdomain.jp/TA/struct2_2016/No.8.pdf

2016年12月6日火曜日

構力Ⅱ No.7 解答

こんばんは.TAの小林です.今日も夜は冷えますね.
僕はパーカーのおなかポケットに小型の湯たんぽを仕込んで暖をとっています.

余談ですが,湯たんぽを使う際には低温やけどに気をつけてください.はい.


さて,みなさん弾性曲線式には慣れましたか?
今回の演習は比較的良くできていたと思います.

ただし,境界条件の使い方が理解できていないなぁという人がちらほら見られたので
しっかり復習しておいてください.



2016年12月5日月曜日

構力Ⅳ No.5 解答

こんにちは.たいして体が強いわけでもないのにインフルエンザには
生まれてから一回もかかったことがないTAの小林です.

まあどうでもいい情報ですね.ちなみにフラグではないです.
みなさん,うがい手洗いは忘れずに!


さて,今回は久々の構力Ⅳということで勘が鈍っていたのでしょうか?

問1の軸力が断面の外縁に生じる場合の式の導出をやるのわすれてますよー
それに,問2の初期剛性と二次剛性はすべて同じになるはずですよー




さほど難しい問題でもないのでもう一回解きなおしてみてください.

しつこいようですが,復習,そしてうがい手洗いは忘れずに!