2017年1月30日月曜日

構力Ⅳ No.11解答

おはようございます.TAの小林です.

今回の問題は境界条件が肝でした.あとは微分方程式ですね.コイツも構造力学をやるにあたっては必ず付き合っていかなければならない存在ですから拒絶せずに少しでも受け入れてやってください.今回は講義資料に載ってる式を代入すれば解けたかと思います.
皆さんがはじめて座屈長さ係数に触れたのは構力Ⅱでしょうか?ここまで長かったですねぇ,これでようやく自分で導出できますね!

http://uustrarchi.html.xdomain.jp/TA/struct4_2016/No.11.pdf

また,今回は授業の一環ということで,自分の研究を発表させてもらいましたが皆さんいかがでしたか?
「面白そう」とか「何やってるかわからない」とか「キモい」とか「帰れ」とか色々感じたことは人それぞれだと思いますが,おそらく皆さんも1年後はこちら側になってるんで安心してください.

てことで,さっさとテストとか乗り越えて構造研へいらっしゃいませ~

構力Ⅱ No.13解答 

こんばんは.M1の内沢です.
構力Ⅱ No.13の解答をアップします.
今回はトラスに手こずっている人が何人か見られましたが,aの問題ができている人はb,cもすらすら解けていました.
トラスに時間を取られてしまった人は要復習です!

http://uustrarchi.html.xdomain.jp/TA/struct2_2016/No.13.pdf

また,今回は構造力学が実務でどのように使われているのか,という内容で新日鉄住金エンジニアリングの山口さんにご講演をいただきました.

貴重なお話をありがとうございました!

2017年1月24日火曜日

構力Ⅱ No.12解答

おはようございます.大学に入ってすでに4回ほど落ちてくる鳥のフンの直撃をくらっているTAの小林です.この広い地球上でなぜピンポイントで自分に当たるのか謎で仕方がありません.

さて,今回の演習について,

http://uustrarchi.html.xdomain.jp/TA/struct2_2016/No.12.pdf

仮想仕事法ですることは,
①2種類のM図を描いてみる.
・通常の外力が作用する場合
・単位荷重が作用する場合
②弾性曲線式のとき同様にMの式を求める.
③仮想仕事式にぶち込んで計算する.
以上です.ちょろいですね.中間テストを乗り越えた皆さんなら朝飯前かと思います.

今回は特に③でのミスが多かったです.
せっかく考え方まではできているのに計算ミスしてしまっては元も子もありませんね.テスト時には必ず関数電卓をもってくるように!
①,②の段階で間違ってしまった人も多いと思うのでしっかり復習しておきましょう!

余談ですが,ここ1,2ヶ月やってきた演習は弾性曲線式,モールの定理,エネルギー保存の法則,仮想仕事法など,どのやり方を用いても最終的な答えにたどり着けます(例外はありますが)のでテスト勉強をする際には1つの問題に対して色んな解き形でアプローチしてみるのもアリだと思います.

2017年1月21日土曜日

構力Ⅳ No.10解答

こんばんは,TAの菊地です.


前回の演習は板の崩壊荷重を求める問題で
1番が4辺単純支持,2番が4辺固定支持となっていました.


出来ている人が多く,提出率もいつもより高かったように感じました.
ただ,2番は4辺固定支持なので,固定端の部分にも降伏線が出来ることを
忘れている人が何人かいました.

よくブログでも書いていますが,崩壊機構をイメージすることが大事ですね.


講義も残り2回,テストも近いので復習も忘れずやりましょう.

http://uustrarchi.html.xdomain.jp/TA/struct4_2016/No.10.pdf

2017年1月20日金曜日

構力ⅡNo.11解答

こんばんは
TAの山﨑です.

今回の演習は授業中にほとんどの人が終わっただけあって,みなさんよく出来ていました.
出来ていない人は問3で間違えている人が多かったです.
積分区間を間違っていたり,Mxの式が間違っていたりしていました.
間違っていた人は確認しておきましょう.

話は変わりますが,明日は構力Ⅱの授業があります.
2コマからなので気をつけましょう.

土曜日にみなさんに会えるなんて素敵ですね!!

http://uustrarchi.html.xdomain.jp/TA/struct2_2016/No.11.pdf

2017年1月18日水曜日

スノーボードinだいくら!

とっても今更ですがあけましておめでとうございます,M1の内沢です.
みたらしアイスにはまっています.

1月13日に構造研有志でスノーボードに行ってきました!
雪不足だったようですが直前の大寒波のおかげでふかふか!のゲレンデで楽しく滑ってきました.

雪がある!ということは…
雪合戦でしょう!!

食堂でぱちり
雪山でぱちり


ふかふかすぎて埋まっちゃいます
腰にくる~


お疲れのようです



楽しかったです!

2017年1月17日火曜日

構力ⅡNo.10解答

あけましておめでとうございます.TAの菊地です.
構力Ⅱは新年初の演習でしたね.

2コマ続けての演習だったので大変でしたが,よく出来ている人が多かったように思います.
4コマ目の問題はM図に苦戦しましたが,それ以降は他の問題と同様の解き方で大丈夫なので
今回できなかった人も再度解きなおしてみましょう.

また,(PL^3)/(3EI)などよく使われる公式は教科書の後ろのほうにも載っているので
覚えておくと試験のときに役立つと思います.

それでは今年もよろしくお願いします.

http://uustrarchi.html.xdomain.jp/TA/struct2_2016/No.10.pdf

2017年1月11日水曜日

構力Ⅳ No.9解答

あけましておめでとうございます.
年明け早々びちょ濡れになったり,鳥のフンが直撃したり,びちょ濡れになったり,びちょ濡れになったりして本厄の恐ろしさをまじまじと感じているTAの小林です.

みなさん年末年始は楽しめたでしょうか?
地元に帰って友達とワイワイしたり,親戚で集まってワイワイしたり,バイトだらけでワイワイしたり…
色んなタイプの過ごし方があったかと思います.ちなみに私は3番目のやつでした.


はい,本題です.
少し早いですが問題配布が去年だったということもあり,もうやってあるよね?
ということで解答アップします.

http://uustrarchi.html.xdomain.jp/TA/struct4_2016/No.9.pdf

今回は全塑性曲げモーメントに軸力の影響を考慮しなくていいということもあり,
純粋な全塑性曲げモーメントの公式と構力Ⅲの記憶あたりが頭の片隅にでもあれば楽勝だったと思います.

テストもあるかと思うのでしっかり演習解いておいてくださいね!
わからないなりにも考えて解答を作ってみることがとても大切です.

ということで今年もよろしくおねがいします.