2014年10月28日火曜日

構造研OB会

こんにちは,M1の小野です.
後期が始まってから早いもので1か月が経とうとしています.


10月11日,建設棟で構造研OB会が開催されました.


今年度改修したばかりということで,増田先生から
建設棟耐震改修の構造計画についてお話がありました.



その後は1階エントランスホールで懇親会が行われました.
学校にビールサーバーがある光景は異様でした(笑)

 










OBの皆様には,お忙しい中お集まりいただきまして感謝申し上げます.
貴重なお話をうかがうことができ,より一層勉学への意欲がわきました.

非常に勉強になりました.ありがとうございました.

2014年10月27日月曜日

RC No2 解答例

TAの倉成です.

RCのNo2の解答例をUPします.

問3もがんばって解いてみてください!

http://archi.ishii.utsunomiya-u.ac.jp/str/ta/rc2014/No2.pdf

2014年10月25日土曜日

日本建築学会・年次大会パネルディスカッション

中野です.

かなり前のことですが,9月に神戸で開催された日本建築学会の年次大会で,材料施工部門パネルディスカッションのパネラーを務めました.共通テーマは『建築鉄骨における溶接施工技術の最前線』で6題の主題解説がありました.

その中で「冷間成形角形鋼管柱端接合部への狭開先ロボット溶接の適用」と題して,25度狭開先ロボット溶接を当該接合部へ適用する際に必要な施工条件と,25度狭開先ロボット溶接部およびそれを有する柱材の塑性変形性能評価に関する研究成果を発表しました.

新しい技術なので一般に普及するまでには時間を要すると思いますが,実用化ならびに研究開発の一助になればと考えています.

開発背景・目的
FEM解析
実大破壊実験
性能評価

2014年10月22日水曜日

構力Ⅱ No4 解答例

こんばんは,TAの小野です.

構力ⅡNo3の解答例をUPします.

久々に出現したM図とQ図,みなさんちゃんと描けましたか?
忘れている人は要復習です!

あと,最終的な答えは「有効数字3桁」にしてね.
単位も忘れず書きましょう.

http://archi.ishii.utsunomiya-u.ac.jp/str/ta/No3.pdf

2014年10月21日火曜日

RC造 No1 解答例

こんにちは,TAの小野です.

RC造No1の解答例をUPします.

問2を解いていない人はちゃんとやっておくようにしましょう.
意外と簡単ですよ!解の公式を覚えていれば...(笑)

http://archi.ishii.utsunomiya-u.ac.jp/str/ta/rc2014/No1.pdf

2014年10月16日木曜日

構力Ⅱ No2 回答例

TAの倉成です.

構力ⅡNo2の解答例をUPします.
最近寒くなってきたので風邪をひかないように気をつけましょう!

http://archi.ishii.utsunomiya-u.ac.jp/str/ta/No2.pdf

2014年10月8日水曜日

構力Ⅱ No1 解答例

お久しぶりです,TAの小野です.

構力ⅡNo1の解答例をUPします.

いよいよ後期がスタートしました.
構力ⅡのTAは小野と倉成がやらせていただきます.
よろしくお願いします.

なお,今回から解答のUPは演習締切日中に行うようにしました.
締切後に提出すると出席点が半分になるので要注意!

今回の演習はみなさんよくできていました.
台風直撃によりお休みされた方は,
しっかり自分で解いておくようにしましょう!

http://archi.ishii.utsunomiya-u.ac.jp/str/ta/No1.pdf

2014年10月4日土曜日

HP,新しくしました.

こんにちは,M1の小野です.

構造研究室のHP,ついに新しくしました!
(まだちょっと未完成だけれども・・・)


以前の構造研究室HPは黒を基調としていましたが,
今回は明るい青を取り入れてみました(笑)

また,先生方の紹介ページや研究設備,構造研卒業生の就職先(過去10年分)なども
新たに掲載しました.


これからどんどん充実したHPにしていきたいと思っております.
よかったら隅から隅までご覧ください.

本ホームページの内容に関する感想や問い合わせ等ありましたらご連絡ください.
よろしくお願いいたします.