ASTRUCT BLOG
2017年5月25日木曜日
RC No.4 解答
こんにちは,RCのTAの佐子川です.
だんだん暖かくなってきましたね.
夏ですね.ビールが美味しい季節ですね.
まだビアガーデンに行ったことがないので,ビアガーデンに行ってみたい今日この頃です.
さて,今回は無筋梁と単筋梁についてでしたね.
だんだん建物っぽくなってきました.
代入する際に単位を間違えてミスをしている人がちらほらいたので気をつけてください!
大問2は式の導出だったので少し難しかったかもしれませんが,ここできちんと理解しておくとこの後が楽なのでしっかり理解しておきましょう!
RCNo.4
2017年5月24日水曜日
構力Ⅰ No.5解答
最近はもっぱらお腹に付いてしまった浮き輪をそぎ落とすことに奔走しているTAの小林です.
最近,暑い日が続いていますが早くも夏バテしてたりしませんか?
この時期は厄介です.なぜなら,五月病→梅雨で鬱→夏バテ,とやる気を奪い去っていくメンタルシック的スパイラルが発生することがあるからです.
まあ,言いたいことは中だるみには気を付けましょうってことです!
さて,
今回の問題ですが,皆さんよく解けていました.
授業ももう5回目なのでMNQ図の基本的なところは身についてきたと思います.
後はどんどん問題解いて慣れてしまってください!
http://uustrarchi.html.xdomain.jp/TA/structI1.2_2017/No5.pdf
2017年5月19日金曜日
構力Ⅰ No.4 解答
こんばんは,TAの渡邉です.
最近身長が180代に突入してとても喜んでいます.
No4の解答です.
みなさん片持ち梁にはもう慣れましたか?
気付けば5月も折り返していて,単純梁の問題に突入します.
計算が複雑になっていくので,まだ関数電卓がない人は早急に準備しましょう.
http://uustrarchi.html.xdomain.jp/TA/structI1.2_2017/No4.pdf
2017年5月16日火曜日
RC No.3 解答
こんにちは,RCのTA菊地です.
陽東キャンパス内で一番大きいと思われる自転車に乗ってます.
駐輪場にとめておくと守衛さんに注意されるので,最近はバイクのところに停めています.
前回のブログでもう一人のTA佐子川が「髪が短いほう」と自己紹介していましたが,自分もそんなに髪が長いわけではありません.
二人とも体の大きさもメガネの大きさもそんなに変わらないので,頑張って見分けてください.
さて,第3回の演習はコンクリートと鉄筋の力学的な特性についてでしたね.
問題は簡単な計算ばかりでしたので全問正解している人が多かったです.
講義で触れたと思いますが,RC造はコンクリートと鉄筋がそれぞれの短所を補い合っている点も大切なので覚えておきましょう.
RCNo.3
それでは半年間よろしくお願いします.
2017年5月15日月曜日
構力Ⅲ No.5解答
こんにちは構力ⅢTAの山﨑です.
最近はテニスにもっぱらはまっています.
得意技は「人をあざ笑うドロップショット」と「他を寄せ付けないファストサーブ」です.よろしくお願いします.
それではNo.5の解答をアップします.
No.5.1
No.5.2
今回は値に誤差がある人が多かったような気がします.
高校時代を思い出して,有効数字3桁で解答するように心がけましょう.
2017年5月9日火曜日
構力Ⅲ No.3,4解答
はじめまして.構力ⅢTA,M1の吉田です.
特徴は体が細いメガネです.ソシャゲはだいたい分かるので話しかけてください.ちなみにシャドバはMasterランクです.
もちろんゲームやってない人も質問など気軽に話しかけてくださいね.
構力ⅢのNo.3,No.4の解答をアップします.
変形の概略は元の形を薄く点線で書いてからだとイメージしやすいと思います.
また,No.4の問2,問3の判定ですが
「大丈夫である」「ダメである」みたいな書き方をしている人が見受けられましたが,そんな書き方は良くないのである.
なので「満たしている」や「O.K.」などのカッコイイ書き方をしてくださいね.
だんだん難しくなってきたかもしれませんが,
計算ミスに注意して頑張っていきましょう(^^)/
http://uustrarchi.html.xdomain.jp/TA/struct1.2_2017/No.3.pdf
http://uustrarchi.html.xdomain.jp/TA/struct1.2_2017/No.4.pdf
RC No.2 解答
GWはひたすらバイトに明け暮れていたTAの佐子川です.
去年のGWは客でライブに行っていたのに,今年のGWはスタッフでライブに行っていました...
ライブはやっぱり,スタッフで行くより,客で行くほうがいいですね...
ちなみに,二人いるTAのうち髪が短いほうです.
気軽にさこさんとでも呼んでください.
さて,本題です.RC No.2の解答をUPします.
今回は大問1は重さを出しているだけなので,単位体積あたりの荷重が分かれば答えが出せるはずです!
分布荷重に慣れていない人も結構いたみたいなのでしっかりと解答を確認しておきましょう.
大問2は与えられた式に代入していけば自然と表が埋まっていくはずです.
これから半年間皆さん頑張りましょう!
http://uustrarchi.html.xdomain.jp/TA/RC2017/RC1.pdf
2017年5月2日火曜日
構力Ⅰ No.3 解答
3月に4年間勤めたベルモールのそば屋さん(バイト先)が閉店してしまったので最近までニートだったTAの小林です.
ちなみに今はテニスのコーチをやって稼いでいますTAの小林です.
2人いるTAのうち,目が細い方が自分です.くっきり一重のおめめです.
半年間よろしくお願いします!
さて,本題です
今回は初めてQ図とM図が出てきましたね.式もしっかり立てられている人が多くてすばらしかったです.この調子で頑張りましょう!
http://uustrarchi.html.xdomain.jp/TA/structI1.2_2017/No3.pdf
1つアドバイスです.
完成した図を見て,本当にここにこんな力がかかるのか,どんな変形をしているのか,考えてみてください.
もちろん正確に式をたてることも重要ですが,構造力学では力や変形をイメージできること,することが大切になってきます.
式をつくって値が出てきたからそれで終わりというふうにしないことが早く慣れるコツですよ!
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)