2016年6月29日水曜日

RC No.9,10解答

最近上の親知らずを二本抜歯しました,RCTAの二階堂稜馬です.怖がっていた抜歯でしたがどちらも痛みがなくて大変安心しています.(4年前は骨が露出した状態に陥って夏休みの毎日が地獄でした)
先日リアル脱出ゲームというのに初めて参加して,脱出率22%でしたが無事脱出に成功することができました.謎解きの快感が癖になりますね.

さて,RCの解答をアップします.
基本的に公式・表を使って順番通りに解いていけば誰でも正解にたどりつけますが,「自分が何をしているのかがわからない」という声が多かった気がします.
今回の演習は”柱”なので”梁”とはまた少し違って圧縮力と曲げモーメントの二つを考慮しています.しっかり区別して公式・表の意味を理解しながら整理しておきましょう.
また,選ぶ鉄筋の径は設計する人のセンスです.必要かつ無駄のない断面量を選びましょう.構造規定の確認も忘れずに!
http://archi.ishii.utsunomiya-u.ac.jp/str/ta/rc2016/No.9.pdf

2016年6月24日金曜日

納涼祭

M1の菊地です.

卒計を頑張る4年を横目に毎年恒例の納涼祭に行ってきました.
残念ながら悪天候のため流しそうめんはなかったのでただのそうめんで楽しんできました.









ざるを4つ完食しました


残り3日間頑張ってね(山﨑より) 



2016年6月14日火曜日

RC No.7 解答

こんにちは,TAの菊地翔吾です.

RC No.7の解答をUPします.

今回の演習は自分で主筋の径と本数を決める問題でしたね.

中央部は下,端部では上が引張になることに注意して配筋しましょう.

また,短期の計算のとき地震力だけしか考慮していない人が何人かいました.

短期でも固定荷重が作用していることに気をつけましょう.

 http://archi.ishii.utsunomiya-u.ac.jp/str/ta/rc2016/No.7.pdf

2016年6月12日日曜日

構力Ⅰ No.8解答

こんにちは,最近やっと教習所デビューしましたTAの大山です.

みなさん,そろそろ中間テストが近づいてきましたね!!

時間内に解き終わらないといけないのでサクサク解けるようにしておいてください☆

またわからないところがある人はなるべく早めに,
友達やTAなどに聞いて解決してください!!

http://archi.ishii.utsunomiya-u.ac.jp/str/ta/stru_1_2016/No.8-1.pdf
http://archi.ishii.utsunomiya-u.ac.jp/str/ta/stru_1_2016/No.8-2.pdf


2016年6月6日月曜日

構力Ⅰ No.7解答

こんばんは,構力Ⅰ TAの内沢です.

今回の講義は模型を作って解く問題だったので変形がわかりやすかったのではないでしょうか?

私たちのときはこういう授業がなかったのでうらやましい限りです…こっそり一本もらって帰りました.

講義のほうの3問目では静定の建物をつくる,という前提条件から間違っている人が多かったです.

また,演習の1問目のN図も間違う人が多かったです.C点にA点で下向きにかかる力に対応する力がないので,AC間のN図は0になります!



http://archi.ishii.utsunomiya-u.ac.jp/str/ta/stru_1_2016/No.7.pdf